![]() |
「京都・嵯峨野の風」では四季折々の風景・花等を紹介していきます。
→2004年度はこちら →2005年度はこちら →2006年度はこちら →2007年度はこちら | ||||||||||||||
→2010年度はこちら →2011年度はこちら →2012年度はこちら →2013年度はこちら |
|
毎月、嵐電の一つの駅にスポットを当て、その周辺の寺院や見所を、四季を感じる事が出来る風景と共にご紹介していきます。 「嵐電(らんでん)は嵐山−四条大宮−北野白梅町間を走る路面電車の通称です。(運営:京福電気鉄道株式会社)」 今回は嵯峨嵐山から亀岡の区間で運行されている嵯峨野トロッコ列車をご紹介します。 トロッコ列車はJR山陰本線の旧線を利用し、保津峡に沿って走っています。 トロッコ嵯峨駅は「嵐電嵯峨駅」「JR嵯峨嵐山駅」から徒歩数分の場所にあります。 トロッコ列車で亀岡まで行き、帰りは保津川下りで嵐山へ戻るというプランも観光コースの定番になっているようです。 撮影で訪れた11/8は紅葉は進んでおらず、見頃は11月末〜12月初旬になりそうです。 また、嵐山近くの池で見かけた、近くの杭にとまり、補食に飛び出すところのカワセミを紹介します。 |
||||||
![]()
|
||||||
|
||||||
|
||||||
![]() ![]() 「補食に飛び出す瞬間のカワセミ」 |
||||||