![]() |
「京都・嵯峨野の風」では四季折々の風景・花等を紹介していきます。
→2004年度はこちら →2005年度はこちら →2006年度はこちら →2007年度はこちら | ||||||||||||||
→2008・09年度(嵐電編)はこちら →2011年度はこちら →2012年度はこちら →2013年度はこちら |
2 0 1 0 年 | |||||||||||
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
昨年までは「嵐電」周辺をテーマにご紹介してきましたが、今年ははテーマを一新し嵯峨野地域にある様々な寺院の「門」をテーマにご紹介していきます。 今月は「梅宮大社」(うめのみやたいしゃ)の「楼門」をご紹介致します。 梅宮大社はお酒の神様を祀る神社としても知られ、楼門には酒造会社等から奉納された酒樽が並んでいます。 境内には早咲きの種から遅咲きの種まで様々な種(約35種)の梅が植えられており、2月中旬から 3月中旬頃まで梅の花を楽しむことができます。 |
||||||||||||||||||||||||
|