■自社開発の高速パルスジェネレータ 「MPG1032」 を搭載
■LSIに直接指令を送る事によりモータコントロール用パルス信号を発生
■加減速方式は任意形状のS字と三角・台形駆動を設定
■各軸には4点のセンサ・エンコーダ(A/B/Z相)入力 6点のドライバ制御用入出力を持っています
■直線補間位置決め(2〜4軸)
| 取扱説明書(PDFファイル) | |
|---|---|
| ダウンロード | Ver.- |
| 項目 | 内容 | |||
|---|---|---|---|---|
| 制御方式 | カスタムLSI MPG1032コマンド指令 | |||
| バス仕様 | VMEバス バイトアクセス:偶数アドレス ワードアクセス:上位バイト |
|||
| 制御軸数 | 4軸 | |||
| 対象モータ | ステッピングモータ、パルス列入力サーボモータ | |||
| 基準クロック | 3.2768MHz | |||
| 出力パルスレート | 約0.1Hz〜1.6384MHz | |||
| 加減速傾斜 | 約4.9Hz/sec〜約81.9MHz/sec | |||
| 設定パルス数 | 1〜16,777,215パルス | |||
| パルス出力 | 2パルス/1パルス、フォワード/リバース設定 | |||
| 加減速方式 | 任意形状加減速駆動/直線加減速駆動設定 | |||
| 機能 | PTP位置決め、直線補間位置決め(2〜4軸まで可能)、 原点サーチ、エンコーダ信号からの途中割り込み |
|||
| ドライバ制御出力 | 各軸に3点(パワーダウン、サーボオン/オフ、偏差カウンタリセット) 35V・10mA以下 |
|||
| ドライバ制御入力 | 各軸に3点(ドライバアラーム、インポジション、レディ) 最大10mA 外部電源24V使用 |
|||
| エンコーダ信号入力 | 各軸にA/B/Z相入力 | |||
| TYPE L | ラインレシーバ仕様 | |||
| TYPE P | フォトカプラ仕様 最大10mA 外部入力電源DC24V使用 | |||
| センサ入力 | 各軸に両端オーバラン、ニア原点 原点(Z相又は原点が使用でき、論理設定可能) |
|||
| 表示 | ドットLED 各軸に動作中をモニタ | |||
| 割り込みI/F | INT1〜6 スイッチで設定 | |||
| ボードセレクト | A12〜15 スイッチで設定 | |||
| 電源 | DC+5V±5% 1.0A以下 | |||
| センサI/F用電源 : DC+24V別電源 0.5A以下(負荷を除く) | ||||
| ドライバ制御用電源 : DC+5V別電源 0.5A以下(負荷を除く) | ||||
| 周囲環境 | 動作時 温度:0〜40℃ 湿度:30〜80% | |||
| 保存時 温度:0〜50℃ 湿度:20〜90% | ||||
| 外形寸法 | 233.35×160.0×20.0mm | |||
| 質量 | 約260g | |||